お知らせ
寄席 出演情報
浅草
11月下席
昼の部
13:00頃上がり
出演日:22,24,25,26日
※代バネ(16:15頃上がり):23日
※代バネ(16:15頃上がり):23日
鈴本
11月下席
昼の部
14:50頃上がり
出演日:22,23,24,27日
池袋
12月上席
夜の部
17:45頃上がり
鈴本
12月上席
夜の部
19:10頃上がり
鈴本
12月中席
夜の部
17:30頃上がり
※トリ(19:40頃上がり):11日のみ
浅草
12月中席
夜の部
19:30頃上がり
鈴本
12月下席
昼の部
13:45頃上がり
出演日:24,25,26日
※やむを得ず変更・休演になる場合もございますのでご了承ください。
公演情報
11月23日(祝・日)
古今亭文菊毎月連続独演会 猫八鳴き真似指南の巻
会場:日本橋社会教育会館ホール
ゲスト:江戸家猫八/『猫忠』(鳴り物入)他/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
ゲスト:江戸家猫八/『猫忠』(鳴り物入)他/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:18:45(開場:18:20)
11月28日(金)
古今亭四人の会 菊之丞・馬石・龍玉・文菊
会場:深川江戸資料館 小劇場
出演:古今亭菊之丞、隅田川馬石、蜃気楼龍玉、古今亭文菊、他/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
出演:古今亭菊之丞、隅田川馬石、蜃気楼龍玉、古今亭文菊、他/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
開演:19:00(開場:18:30)
12月2日(火)
第163回江戸川落語会
会場:江戸川区総合文化センター 小ホール
予定枚数終了/出演:五街道雲助、柳家三三、古今亭文菊、桂宮治
予定枚数終了/出演:五街道雲助、柳家三三、古今亭文菊、桂宮治
開演:18:30(開場:17:45)
12月3日(水)
12月5日(金)
東京落語会
会場:町田市民ホール
柳亭市馬「片棒」、柳家花緑「井戸の茶碗」、春風亭柳橋「ねずみ」、古今亭文菊「稽古屋」
柳亭市馬「片棒」、柳家花緑「井戸の茶碗」、春風亭柳橋「ねずみ」、古今亭文菊「稽古屋」
開演:18:00(開場:17:30)
12月6日(土)
古今亭文菊 独演会 Vol.21
会場:中電ホール(愛知)
主催者・お問合せ アスターミュージック 052-931-3621(平日11:00~17:00)
主催者・お問合せ アスターミュージック 052-931-3621(平日11:00~17:00)
開演:13:30(開場:13:00)
12月14日(日)
第225回 金剛院友引寄席
会場:金剛院本堂(群馬)
出演:古今亭文菊、古今亭雛菊/問い合わせ:TEL(0278-22-3469),email( kongoin@abeam.ocn.ne.jp)
出演:古今亭文菊、古今亭雛菊/問い合わせ:TEL(0278-22-3469),email( kongoin@abeam.ocn.ne.jp)
開演:14:00(開場:13:30)
12月16日(火)
古今亭文菊独演会 3席たっぷり!
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
出演:古今亭文菊、他/全席指定/演目:「そば清」「笠碁」「掛取り」/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
出演:古今亭文菊、他/全席指定/演目:「そば清」「笠碁」「掛取り」/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
開演:18:30(開場:18:00)
12月17日(水)
12月20日(土)
文菊十八番 年末の文菊 of PARADISE スペシャル
会場:なかのZERO小ホール
『質屋庫』(鳴り物入り)・林家きく麿作『優しい味』/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
『質屋庫』(鳴り物入り)・林家きく麿作『優しい味』/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:13:00(開場:12:30)
12月21日(日)
第21回 洛中らくご会 古今亭文菊
会場:冬青庵能舞台
指定席/洛中洛外はなし処連絡先:rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com
指定席/洛中洛外はなし処連絡先:rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com
開演:14:00(開場:13:30)
12月24日(水)
隅田川馬石・古今亭文菊クリスマス二人会 寄席の踊り付き
会場:日本橋社会教育会館ホール
馬石『替り目』(鳴り物入り)他・文菊『明烏』他、寄席の踊り&トーク付き/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
馬石『替り目』(鳴り物入り)他・文菊『明烏』他、寄席の踊り&トーク付き/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:18:45
12月29日(月)
第五十四回 圓菊一門会
会場:浅草演芸ホール
詳細はお知らせをご覧ください/ご予約はお問い合わせフォームよりお申し付けください
詳細はお知らせをご覧ください/ご予約はお問い合わせフォームよりお申し付けください
開演:12:00(開場:11:30)
12月30日(火)
文菊のへや・2025冬 第56夜『掛け取り』
会場:オンライン配信
<演目>
落語『掛け取り(かけとり)』、アフタートーク「四方山話」
落語『掛け取り(かけとり)』、アフタートーク「四方山話」
<演目>
落語『掛け取り(かけとり)』、アフタートーク「四方山話」
落語『掛け取り(かけとり)』、アフタートーク「四方山話」
開演:20:00
1月10日(土)
1月12日(祝・月)
古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE
会場:なかの芸能小劇場
予定枚数終了/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
予定枚数終了/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:15:00(開場:14:45)
1月17日(土)
1月19日(月)
第174回 グリーンホール八起寄席
会場:相模原南市民ホール(神奈川)
出演:立川談修、瀧川鯉橋、三遊亭兼好、古今亭文菊
出演:立川談修、瀧川鯉橋、三遊亭兼好、古今亭文菊
開演:14:00(開場:13:30)
1月23日(金)
柳家ひろ馬改メ柳家わか馬 二ッ目昇進お祝い落語会
会場:日本橋社会教育会館ホール
出演:柳家わか馬、柳家小せん、橘家文蔵、古今亭文菊、柳家あお馬/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
出演:柳家わか馬、柳家小せん、橘家文蔵、古今亭文菊、柳家あお馬/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
開演:18:45(開場:18:20)
1月24日(土)
第26回 こがねい落語特選 <新春>梅にうぐいすの会
会場:小金井 宮地楽器ホール 大ホール
出演:五街道雲助、柳家花緑、古今亭文菊、春風亭昇々
出演:五街道雲助、柳家花緑、古今亭文菊、春風亭昇々
開演:13:00(開場:12:30)
1月27日(火)
火曜会OB会
会場:らくごカフェ
出演:柳家小せん、古今亭文菊/予約:rakugocafe@hotmail.co.jp, 電話03-6268-9818(平日12時~18時まで)
出演:柳家小せん、古今亭文菊/予約:rakugocafe@hotmail.co.jp, 電話03-6268-9818(平日12時~18時まで)
開演:19:00(開場:18:30)
1月31日(土)
第24回れざん亭~新春特選会~
会場:レザンホール 中ホール(長野県)
出演:五街道雲助、立川談笑、古今亭文菊、江戸家猫八
出演:五街道雲助、立川談笑、古今亭文菊、江戸家猫八
開演:14:00(開場:13:15)
2月7日(土)
2月11日(祝・水)
2月12日(木)
古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE
会場:なかの芸能小劇場
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:15:00(開場:14:45)
2月14日(土)
第四十五回 よこはま文菊開花亭
会場:横浜にぎわい座 芸能ホール(神奈川)
12月1日発売開始/「時そば」「粗忽長屋」「幾代餅」
12月1日発売開始/「時そば」「粗忽長屋」「幾代餅」
開演:14:00(開場:13:30)
2月20日(金)
古今亭文菊独演会 3席たっぷり!
会場:深川江戸資料館 小劇場
12月中に発売/全席指定/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
12月中に発売/全席指定/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
開演:19:00(開場:18:30)
2月23日(祝・月)
文菊 of PARADISE 生誕祭落語会
会場:なかの芸能小劇場
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:14:00(開場:13:45)
3月8日(日)
古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE
会場:なかの芸能小劇場
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:15:00(開場:14:45)
3月14日(土)
第二回 文菊・志の春 以心伝心 二人会
会場:日本橋社会教育会館ホール
お楽しみトーク付き/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
お楽しみトーク付き/整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
開演:15:00(開場:14:40)
4月22日(水)
三遊亭兼好・古今亭文菊二人会
会場:日本橋劇場
12月中に発売/全席指定/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
12月中に発売/全席指定/公演などに関するお問い合わせ先:オフィスマツバ(050-3497-5500, rakugoyoyaku@yahoo.co.jp)
開演:18:30(開場:18:00)
4月26日(日)
古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE
会場:なかの芸能小劇場
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:15:00(開場:14:45)
4月29日(祝・水)
5月10日(日)
古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE
会場:なかの芸能小劇場
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席/オフィス10(じゅう)連絡先:office10.jyu@gmail.com
開演:15:00(開場:14:45)
9月26日(土)
プロフィール
古今亭文菊
| 本名 | 宮川 真吾(みやかわ しんご) |
|---|---|
| 生年月日 | 1979年2月23日 |
| 芸種 | 落語 |
| 出身地 | 東京 |
| 出囃子 | 関三奴(せきさんやっこ) |
| 紋 | 裏梅(うらうめ) |
芸歴
| 2001(平成13)年 | 学習院大学文学部卒業 |
|---|---|
| 2002(平成14)年11月01日 | 古今亭圓菊に入門 |
| 2003(平成15)年01月11日 | 前座となる 前座名「菊六」 |
| 2006(平成18)年05月21日 | 二ツ目昇進 |
| 2012(平成24)年09月21日 | 真打昇進 「古今亭文菊」と改名 |
受賞
| 2008(平成20)年 | 落語一番勝負若手落語家グランプリ |
|---|---|
| 2009(平成21)年 平成21年度 | NHK新人演芸大賞 |
| 2012(平成24)年 | 浅草芸能大賞新人賞受賞 |
| 2015(平成27)年 | 第70回文化庁芸術祭賞 大衆芸能部門 優秀賞 |
| 2020(令和2)年 | 令和元年度国立演芸場花形演芸大賞 大賞受賞 |
| 2021(令和3)年 | 令和2年度国立演芸場花形演芸大賞 大賞受賞 |
配信
▼タケノワ座
▼ぴあ落語ざんまい
出演依頼・お問い合わせ
古今亭文菊事務局へのお問い合わせ内容はこちらからお願いします。